ロマサガRSですが、最初は流れに身を任せて適当にやっておけばテンポよく進められると思います。
「なんか楽勝すぎて物足りんな~」と油断した頃にやつが登場するのです

ヤミー(3-2-6)

初めて負けてしまった敵ヤミーをどのようにして攻略するべきかを今回は紹介します。
オートプレーで腕がなまってしまった貴方!是非見てください

ヤミー戦攻略のポイント

手動でBP温存

オートプレイ派の人は手動に切り替えて、Round3でBP消費するためにRound1、2ではBPを消費せずに効率的に雑魚を倒して体力も温存するようにしましょう。
ザコ敵はスケルトンなど「打撃系」に弱い敵となっているので雑魚処理用に打撃系のキャラを2体ぐらい編成しておくと雑魚処理が楽になります。

熱&陽属性攻撃持ちを

ヤミーが強い理由の一つとして属性耐性&状態異常耐性がいろいろ高いというところです。
数少ない弱点属性を狙って攻撃をしていかないとダメージが通りにくいので注意が必要です。

そんなヤミーが苦手とする属性は「熱」と「陽」となっています。
熱属性攻撃を持つ「ミリアム」や「ボルカノ」、陽属性攻撃を持つ「ブルー」などを編成しましょう。

陣形の見直しで盾役を

属性攻撃人員を入れてもすぐに倒されちゃってまともに攻撃できない・・・とお困りの方は
陣形の見直しも有効です。
陣形の中に「インペリアルクロス」という十字型の陣形があるのですが、この左側の前衛ポジションに配置したキャラは「体力が50%上昇し、素早さが50%低下する、狙われやすさが大幅に上昇する」といった効果が得られます。

つまり打たれ強くして且つ自分に攻撃を集中させるので、打たれ弱い属性攻撃要因に被害が出ないようにできるので生存率が格段にアップします。

まとめ

意外と大したことをやっているわけではないですが、ここでの攻略への考え方は以降の戦闘で戦略を立てる際のベースになってくると思います。
攻略で躓いたときには敵の弱点や耐性の確認と陣形の見直し。
こちらはヤミー戦以外でも躓いたときには参考になると思うので是非試してみてください。

https://i0.wp.com/gamerstand.net/wp-content/uploads/2019/01/yami.png?fit=571%2C574&ssl=1https://i0.wp.com/gamerstand.net/wp-content/uploads/2019/01/yami.png?resize=150%2C150&ssl=1gamerアプリゲームロマサガRSロマサガRSですが、最初は流れに身を任せて適当にやっておけばテンポよく進められると思います。 「なんか楽勝すぎて物足りんな~」と油断した頃にやつが登場するのです ヤミー(3-2-6) 初めて負けてしまった敵ヤミーをどのようにして攻略するべきかを今回は紹介します。 オートプレーで腕がなまってしまった貴方!是非見てください ヤミー戦攻略のポイント 手動でBP温存 オートプレイ派の人は手動に切り替えて、Round3でBP消費するためにRound1、2ではBPを消費せずに効率的に雑魚を倒して体力も温存するようにしましょう。 ザコ敵はスケルトンなど「打撃系」に弱い敵となっているので雑魚処理用に打撃系のキャラを2体ぐらい編成しておくと雑魚処理が楽になります。 熱&陽属性攻撃持ちを ヤミーが強い理由の一つとして属性耐性&状態異常耐性がいろいろ高いというところです。 数少ない弱点属性を狙って攻撃をしていかないとダメージが通りにくいので注意が必要です。 そんなヤミーが苦手とする属性は「熱」と「陽」となっています。 熱属性攻撃を持つ「ミリアム」や「ボルカノ」、陽属性攻撃を持つ「ブルー」などを編成しましょう。 陣形の見直しで盾役を 属性攻撃人員を入れてもすぐに倒されちゃってまともに攻撃できない・・・とお困りの方は 陣形の見直しも有効です。 陣形の中に「インペリアルクロス」という十字型の陣形があるのですが、この左側の前衛ポジションに配置したキャラは「体力が50%上昇し、素早さが50%低下する、狙われやすさが大幅に上昇する」といった効果が得られます。 つまり打たれ強くして且つ自分に攻撃を集中させるので、打たれ弱い属性攻撃要因に被害が出ないようにできるので生存率が格段にアップします。 まとめ 意外と大したことをやっているわけではないですが、ここでの攻略への考え方は以降の戦闘で戦略を立てる際のベースになってくると思います。 攻略で躓いたときには敵の弱点や耐性の確認と陣形の見直し。 こちらはヤミー戦以外でも躓いたときには参考になると思うので是非試してみてください。話題や人気のゲームに関するレビューや攻略情報を紹介