2019年2月6日から行われたFateGO、バレンタインイベント2019にて実装された☆5サーヴァント「紫式部」
平安時代から現代でも愛読されている「源氏物語」の作者である彼女の実装に、当初、驚きの声がネットで上がっていました。
立ち絵だけの公開のときはそのイラストの奇抜さに、ストーリーが始まってからはキャラクターのギャップに可愛さを感じたりした
FGOの「紫式部」についてちょっと掘り下げてみたいと思います。

衣装が洋風なのはなぜ!?俺の知っている紫式部じゃな(ry

一番最初、立ち絵と宝具だけが事前公開されたときにほぼ、誰もが思ったこと

「違う、そうじゃない」

だったと思います。
紫式部好きな人ほど、洋風衣裳に身を包んだデザインを受け入れるのが難しかったのではないか、と。
なんで平安時代出身なのにゴシック洋風日傘なんだ…宝具演出でチラ見せしている十二単姿が良いんだけど!!
と私が思いました(笑)

ですが、そこはFGOの強みである再臨にてカバーされていましたね!
第二臨ではモダンな大正ロマン思わせる、シックな衣装に
第三臨ではお待ちかね、十二単でなんだか金色の雲に乗っている彼女の姿が!これだ、コレを待っていたんだよ!!
再臨って良いですね、剣式のときは狂喜乱舞した思い出があります。

十二単姿で疑問!あの頭の上で光っているのはなに?

十二単の状態で「やった、これが俺の待っていた紫式部!」
だけど、一点だけ疑問というか

頭に浮いているヤツ、なに!?

調べてみると、あれは平安時代の髪飾りがモチーフのようです。
「釵子(さいし)」または「平額(ひらびたい)」という名前で
平安時代からある、礼装のときに女官がつける平たい金具のこと。

なるほど、でも個人的にはそれなら不鬱に髪飾りとしてつけてくれても良かったな、なんて

紫式部のFGOのキャラ設定!彼女は安倍晴明の弟子だった!

パレンタインのストーリーのセリフより
「やはり私は晴明様の不肖の弟子…」

紫式部、安倍晴明の弟子か!

なるほどそう云う設定かと、史実での二人の関係が気になりました。
Wikipediaの力を借りると、紫式部と安倍晴明の生きた時代はちゃんと重なっている!

晴明 1005年没
式部 1019年存命
(wiki調べ)

おじいちゃんの晴明さんと若い式部さんが出会っていたという設定で、FGOには反映されています。

安倍晴明がどんな人格なのかわからないので、いつか鯖化して絡んでくれる日が来るのが楽しみですね。
サーヴァントだから関係はないのかもですが、式部とこれだけの年齢差があるなら
アラフィフばりのイケオジ鯖の可能性もでてきますね安倍晴明。

紫式部の宝具「源氏物語・葵・物の怪」

実際に『源氏物語』に出てくる歌のひとつ、それが彼女の宝具になっています。

「限りあれば 薄墨衣 浅けれど 涙ぞ袖を 淵となしける…」

宝具演出自体は筆で五芒星描いて敵を一掃する宝具ですが、
これは「源氏物語」主人公光源氏の最初の妻である「葵の上」の最後のシーン。
彼女は源氏の娘を出産の際に悪霊によってその生命を落としてしまいます。

葵の上を亡くしてしまった光源氏がその悲しみを歌ったもの。

それがなんで攻撃になるの!?というところで疑問に思ったので考えてみました。

式部さんは晴明の弟子で、泰山解説祭という強制解説(嘘はつけない)ができるほど
文字関係の現実への干渉力が半端ないことが伺えます。

最初「物の怪」である六条御息所の生き霊の退治?の具現かと考えたのですが
その後に六条御息所は死霊にもなってい色々しているので、それはないな~と

歌の意味が、愛する人の死の悲しみであるなら「鎮魂」のほうがしっくりくるのでは?と思いました。

あらゆる魔に対して、袖の色が変わるほどの悲しみの歌で敵を鎮める宝具

つまり筆のビシャーは浄化だった…?五芒星だし、攻撃していたわけじゃないのかも…!?

十二単の式部の可愛さを愛でていただけの自分なんですが、そう考えるととても静かな宝具ですね。

ちなみに宝具性能はというと、数値的なものは他の詳しい方にお願いするとして、
自分が脳筋思考であるのもあって火力はそこまででもないと感じています。

宝具のNPのリチャージ量はとても良く、玉藻前とパラP、嫁ネロなどと組んだ「式部システム」があるとのことですが
宝具レベルは2前提なのが悲しい。

Twitterなどで見てみましたが、やっぱり他に火力や周回効率がいい鯖がいる場合、
高難易度以外での活躍の場は少ないかな、と。

ちなみに筆者のカルデアに未だ紫式部は来てくれませんので、システムの実際の感覚はわかりません。

この時期になぜ「紫式部」実装?やはり四章で…

なぜバレンタインの時期に紫式部が実装されたのか、これはやはり次の四章への伏線が期待されていますね!
4章「創生滅亡輪廻 ユガクシェートラ 黒き最後の神」ではおそらく蘆屋道満である可能性が高い、
亜種特異点「英霊剣豪七番勝負」ででてきたキャスター・リンボが出てくる予定!

蘆屋道満といえばやっぱり安倍晴明がくるという予想ができるので、もしや紫式部さんは4章ででて来てくれるのかも?

と思わせて欠片も触れてこない可能性もあるんですけどね!

紫式部もキャスター、安倍晴明もキャスター濃厚、復刻魔法少女イベントでは美遊もキャスターでしたね、リンボもキャスター…最近、キャスター増え過ぎじゃないですか?

バレンタインイベントが終わる前にもう一回くらい、式部さんのガチャを引いてたいと思う筆者でした。

https://i0.wp.com/gamerstand.net/wp-content/uploads/2019/02/murasaki.jpg?fit=768%2C432&ssl=1https://i0.wp.com/gamerstand.net/wp-content/uploads/2019/02/murasaki.jpg?resize=150%2C150&ssl=1gamerアプリゲーム2019年2月6日から行われたFateGO、バレンタインイベント2019にて実装された☆5サーヴァント「紫式部」 平安時代から現代でも愛読されている「源氏物語」の作者である彼女の実装に、当初、驚きの声がネットで上がっていました。 立ち絵だけの公開のときはそのイラストの奇抜さに、ストーリーが始まってからはキャラクターのギャップに可愛さを感じたりした FGOの「紫式部」についてちょっと掘り下げてみたいと思います。 衣装が洋風なのはなぜ!?俺の知っている紫式部じゃな(ry 一番最初、立ち絵と宝具だけが事前公開されたときにほぼ、誰もが思ったこと 「違う、そうじゃない」 だったと思います。 紫式部好きな人ほど、洋風衣裳に身を包んだデザインを受け入れるのが難しかったのではないか、と。 なんで平安時代出身なのにゴシック洋風日傘なんだ…宝具演出でチラ見せしている十二単姿が良いんだけど!! と私が思いました(笑) ですが、そこはFGOの強みである再臨にてカバーされていましたね! 第二臨ではモダンな大正ロマン思わせる、シックな衣装に 第三臨ではお待ちかね、十二単でなんだか金色の雲に乗っている彼女の姿が!これだ、コレを待っていたんだよ!! 再臨って良いですね、剣式のときは狂喜乱舞した思い出があります。 十二単姿で疑問!あの頭の上で光っているのはなに? 十二単の状態で「やった、これが俺の待っていた紫式部!」 だけど、一点だけ疑問というか 頭に浮いているヤツ、なに!? 調べてみると、あれは平安時代の髪飾りがモチーフのようです。 「釵子(さいし)」または「平額(ひらびたい)」という名前で 平安時代からある、礼装のときに女官がつける平たい金具のこと。 なるほど、でも個人的にはそれなら不鬱に髪飾りとしてつけてくれても良かったな、なんて 紫式部のFGOのキャラ設定!彼女は安倍晴明の弟子だった! パレンタインのストーリーのセリフより 「やはり私は晴明様の不肖の弟子…」 紫式部、安倍晴明の弟子か! なるほどそう云う設定かと、史実での二人の関係が気になりました。 Wikipediaの力を借りると、紫式部と安倍晴明の生きた時代はちゃんと重なっている! 晴明 1005年没 式部 1019年存命 (wiki調べ) おじいちゃんの晴明さんと若い式部さんが出会っていたという設定で、FGOには反映されています。 安倍晴明がどんな人格なのかわからないので、いつか鯖化して絡んでくれる日が来るのが楽しみですね。 サーヴァントだから関係はないのかもですが、式部とこれだけの年齢差があるなら アラフィフばりのイケオジ鯖の可能性もでてきますね安倍晴明。 紫式部の宝具「源氏物語・葵・物の怪」 実際に『源氏物語』に出てくる歌のひとつ、それが彼女の宝具になっています。 「限りあれば 薄墨衣 浅けれど 涙ぞ袖を 淵となしける…」 宝具演出自体は筆で五芒星描いて敵を一掃する宝具ですが、 これは「源氏物語」主人公光源氏の最初の妻である「葵の上」の最後のシーン。 彼女は源氏の娘を出産の際に悪霊によってその生命を落としてしまいます。 葵の上を亡くしてしまった光源氏がその悲しみを歌ったもの。 それがなんで攻撃になるの!?というところで疑問に思ったので考えてみました。 式部さんは晴明の弟子で、泰山解説祭という強制解説(嘘はつけない)ができるほど 文字関係の現実への干渉力が半端ないことが伺えます。 最初「物の怪」である六条御息所の生き霊の退治?の具現かと考えたのですが その後に六条御息所は死霊にもなってい色々しているので、それはないな~と 歌の意味が、愛する人の死の悲しみであるなら「鎮魂」のほうがしっくりくるのでは?と思いました。 あらゆる魔に対して、袖の色が変わるほどの悲しみの歌で敵を鎮める宝具 つまり筆のビシャーは浄化だった…?五芒星だし、攻撃していたわけじゃないのかも…!? 十二単の式部の可愛さを愛でていただけの自分なんですが、そう考えるととても静かな宝具ですね。 ちなみに宝具性能はというと、数値的なものは他の詳しい方にお願いするとして、 自分が脳筋思考であるのもあって火力はそこまででもないと感じています。 宝具のNPのリチャージ量はとても良く、玉藻前とパラP、嫁ネロなどと組んだ「式部システム」があるとのことですが 宝具レベルは2前提なのが悲しい。 Twitterなどで見てみましたが、やっぱり他に火力や周回効率がいい鯖がいる場合、 高難易度以外での活躍の場は少ないかな、と。 ちなみに筆者のカルデアに未だ紫式部は来てくれませんので、システムの実際の感覚はわかりません。 この時期になぜ「紫式部」実装?やはり四章で… なぜバレンタインの時期に紫式部が実装されたのか、これはやはり次の四章への伏線が期待されていますね! 4章「創生滅亡輪廻 ユガクシェートラ 黒き最後の神」ではおそらく蘆屋道満である可能性が高い、 亜種特異点「英霊剣豪七番勝負」ででてきたキャスター・リンボが出てくる予定! 蘆屋道満といえばやっぱり安倍晴明がくるという予想ができるので、もしや紫式部さんは4章ででて来てくれるのかも? と思わせて欠片も触れてこない可能性もあるんですけどね! 紫式部もキャスター、安倍晴明もキャスター濃厚、復刻魔法少女イベントでは美遊もキャスターでしたね、リンボもキャスター…最近、キャスター増え過ぎじゃないですか? バレンタインイベントが終わる前にもう一回くらい、式部さんのガチャを引いてたいと思う筆者でした。話題や人気のゲームに関するレビューや攻略情報を紹介