【悲報】S1入ると極端に取得ポイント落ちるのは気持ちわるいwwwwww
ヘッダーB
人気記事ランキング下
- 430: 名無しさん 2022/10/05(水) 21:32:30.78
 - S1入ると極端に取得ポイント落ちるのは気持ちわるい
 
- 431: 名無しさん 2022/10/05(水) 21:37:22.74
 - 
>>430
低ポイント=S1内順位が低いだから勝ちを見込めるだけマシや
ワイは何故か40ptオーバーばっか出てきて1日で10敗や
25石無駄にしたわ 
- 433: 名無しさん 2022/10/05(水) 21:45:23.00
 - 敗けても倒した数に応じて減るポイント軽減される、くらいは欲しい
 
- 434: 名無しさん 2022/10/05(水) 21:52:09.33
 - 同格が25~30ptって感じなんだろうけど
Sランだとみんな当たり前のように覚醒再動支援盛り盛りでつらい
こっちは持ってないから相手の目の前で止まって死にに行くみたいだ 
- 435: 名無しさん 2022/10/05(水) 21:58:07.84
 - 
>>434
戦力380000代でS2までは来たけど再動覚醒支援は1枚ずつしかないけどなんとかなったよ。
配置を考えることが勝率上げる上で大事と感じた。さっき+50もらえる相手にも勝ったし
 
- 436: 名無しさん 2022/10/05(水) 22:01:53.23
 - 
だから低ポイントじゃなくて高ポイントに挑むのがセオリーじゃないのか? 
ポイントはおそらく順位だろうから必ずしも強さに直結してないし
勝てば高ポイント負けてもほとんど減らないんだから、高ポイント狙ってやったほうが結果的に総合ポイントは伸びるし
低ポイントちまちまと狙ってると1回の負けで結果的にマイナスなったりしていいこと無いと思うが 
- 437: 名無しさん 2022/10/05(水) 22:13:35.90
 - 
>>436
勝てない奴に挑んでも意味ないやろ 
- 438: 名無しさん 2022/10/05(水) 22:14:17.76
 - ポイント30の奴負けると-30
ポイント59の奴負けると-1
ポイント1の奴負けると-59
では無いのか?
30勝利取れれば後はどう逃げ切るか、どう引き離すかで選ぶ奴も変わるんじゃ無い 
- 439: 名無しさん 2022/10/05(水) 22:18:34.50
 - でも60-の計算合わん時結構あるんだよな
 
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1664806899/

