作者アーカイブ: gamer - ページ 2
【Portal2】エイム力不要のFPS!?協力謎解きゲームの最高峰パズルゲーム!!
ポータル2は、steamを運営しているValve Softwareの開発したシングル・マルチプレイ用のパズルゲームです。 steamではもちろん、ps3、xbox360からも発売されています。 フレン…
【FEH】隠れた強さ!?思ったよりラーチェルは強かった件
この記事はFEHに登場するラーチェルに着目し、いかにラーチェルを活かすことができるかを考えた記事である。青魔騎馬といえばラインハルトがトップであるため、他の青魔騎馬を使用すること自体少ないだろう。 し…
【ギルティ・ギア】一撃必殺で相手を倒すか倒されるか、一瞬たりとも油断の出来ない爽快感抜群の対戦格闘ゲーム!
本作は1998年にアークシステムワークス株式会社により、PlayStationで発売された対戦格闘ゲームになります(アーケードには出ていません) 今や2D対戦格闘ゲームにおいてかなりの有名作品なギルテ…
【ドラクエ11】シナリオ・システム両方でドラクエシリーズの集大成となった「ドラゴンクエスト11」レビュー
ドラゴンクエストシリーズは言わずと知れた日本を代表するRPGです。2017年7月29日にPS4・3DS用ゲームとして発売された「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」は、これまでのドラクエシリー…
【FEH】みんなの力を私に!エイリークを使ってみよう
はじめに この記事はFEHに登場する歩行エイリークに着目し、いかにエイリークを使うかを考えた記事である。 赤剣自体が使いにくい中、さらに歩行となると好きな人じゃないと使わないだろう。 しかし、FEHが…
【マインクラフト】やりたい放題出来る!発想次第で無限の可能性のあるゲーム!!
現在、大人だけでなく、小学生も夢中になっているゲームとして話題によく上がっているゲームです。 ゲーム内では、まず全ての物がブロックで構成されており、それらを採取したり破壊したりすることが出来ます。 プ…
【FEH】ターナ使い必見!固い速い強いターナを使ってみた!
はじめに この記事はFEHに登場するターナ(水着ではない)に着目し、いかにターナを運用するかを考えた記事である。 飛行槍はカチュアなど実用性が高いキャラが多く、わざわざターナを使用する人は減ったと思わ…
【ポケットモンスター】世界中で大人気の「ポケモン」シリーズの記念すべき第1弾!
日本のみならぬ、今では世界中で大人気の「ポケモン」シリーズの記念すべき第1弾です。 当時はあまり流行っていなかった「コンプリート要素」や「交換要素」が物凄い流行をするようになったゲームの1つと言えます…
【地球防衛軍5】楽しみ方は無限大!シリーズ初プレイでも楽しめる
本作はディースリー・パブリッシャーよりPS4用として2017年に発売されました。 元々はSIMPLE2000シリーズという安価で遊べるお手軽なゲームの一つとして発売されたのですが、なぜかここまで続く人…
【ニーアオートマタ】重厚なシナリオとアクション・シューティング要素の融合「ニーアオートマタ」レビュー
ニーアオートマタは2017年2月23日に発売されたPS4用アクションPRGです。 2010年に発売され、ヨコオタロウ氏による独特な世界観とゲーム性が大きな話題となった「ニーアゲシュタルト/レプリカント…
【アズールレーン】課金ゲーに疲れたらコレ!無限に遊べるアズレン
艦船擬人化シューティングのアズールレーン。 似たゲームに「艦隊これくしょん」がありますが、こちらはシューティング要素が強いので全くの別ゲーと言えるでしょう。 スマホゲームと言えば「課金」のイメージが頭…
【テイルズオブヴェスペリア】テイルズオブシリーズ最高傑作と名高き名作!!
概要 本作は2008年8月7日にリリースされたロールプレイングゲームで、テイルズオブシリーズ10作目の作品です。(本編シリーズでの計算)当時の最新ゲーム機の1つであるXBOX360で発売され、その翌年…
【FEH】実は意外に強い!?魔王リオン
はじめに この記事はFEHに登場するリオンに焦点を合わせて、いかにリオンを使用するかを考察した記事である。赤魔にはライバルが多く、リオンをわざわざ利用する人はいないかもしれない。 しかし、FEHがキャ…
【FGO】新鯖・キャスター「紫式部」について、にわかが考察掘り下げてみた!
2019年2月6日から行われたFateGO、バレンタインイベント2019にて実装された☆5サーヴァント「紫式部」 平安時代から現代でも愛読されている「源氏物語」の作者である彼女の実装に、当初、驚きの声…
【FF2】非常に癖のあるゲームシステムだけど、慣れたら病みつきになる面白さ
本作「ファイナルファンタジー2」は1988年12月17日に「ファミリーコンピューター」(以降ファミコン)用に発売されたロールプレイングゲームで、今では世界中で有名なシリーズの2作目になります。 オリジ…
【FEH】伝承エフラムで遊ぼう!オススメのスキル構成パターン紹介
1.伝承エフラムとは 伝承エフラムとは『ファイアーエンブレム聖魔の光石』に登場するエフラムが伝承英雄化したもので兵種は騎馬、武器は槍である。 今回は伝承エフラムに焦点を合わせ、あらゆる構成を深堀する。…
【GBA】戦略性の高いゲームシステムで、遊びごたえあり!「ユグドラ・ユニオン」
概要 本作は株式会社スティングが2006年3月23日にゲームボーイアドバンス(以降GBA版)向けに販売されたシミュレーションRPGです。 同じくスティングより発売された「Riviera 〜約束の地リヴ…
神ゲー!ブラッドボーンは今遊んでも全然楽しめる!
今時めずらしいPS4独占タイトル「ブラッドボーン」。 アーマード・コア、ダークソウルを手がけたフロム・ソフトウェアが開発しました。 以前PS Plusのフリープレイで提供されていたので、DLだけして積…
ペルソナシリーズとメガテンシリーズの集大成「ペルソナ5」は今だからこそプレイして欲しい1本
「ペルソナ5」は2016年9月15日に発売されたPS3・PS4用のゲームソフトです。 当初は2014年冬にPS3で発売されると発表されていましたが、2年ほど延期されて発売されました。 最初に公開された…
【EXVS2】機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2「初心者が勝率5割以上になるためのコツ」
今回は「初心者の方が勝率5割以上になるためのコツ」をお伝えします。 シャッフルをやっている方向けですが、固定をやる時でも参考になると思います。 ちなみに筆者はシャッフルオンリー中尉☆2勝率72%です。…